【舞台出演と詩のワークショップ①】レポート
ぷろじぇくと☆ぷらねっと初の、詩と朗読のワークショップ開催です
こんにちわ。
ぷろじぇくと☆ぷらねっと演出助手のゆうぎりです。
【舞台出演と詩のワークショップ】第二回、3月14日のレポートを掲載させていただきます。
今回は初めての試みとして、会議アプリを
駆使して、遠方からでも参加可能な「リモートワークショップ」を同時開催しました!
一部、ワークショップ内容を動画で視聴ができます!
開催内容は以下です↴
■ワークショップタイトル:「舞台出演と詩のワークショップ」
■開催日:
第1回3/7(土)@Theater新宿スターフィールド
第2回3/14(土)@高田馬場 JETROBOT
★第3回3/21(土)@インストールの途中だビル インストジオ【今週開催!!】
■開催時間:16:00~19:00
■参加費:1,000円
今回はどんな内容?
①まず、声を出しやすくするリラクゼーションとストレッチ。
②日疋詩作品を使った群読表現を、会場とリモートで共通体験します。
③自作詩や持ち込みの詩を参加者が朗読し、
参加者一人一人について実戦的にカウンセリングしていきます。
④それぞれの課題点を明確にしたのち再度、ステージで朗読しブラッシュアップしていきます。
今回は初の試みとして、会議アプリを
利用して、ご自宅からでも参加可能な「リモートワークショップ」も同時開催しました。
ワークショップの内容の一部をご覧いただけます
舞台出演と詩のワークショップ③ 【朗読の効果的な間は舞台と違う】
ご参加いただいた方の感想
ご感想①:
同じZoomで遠隔で入ってる方々、高田馬場の会場にいる方々の詩をそれぞれ読み、それに日疋さんがもっとこうしたほうが良くなるよーとアドバイスしていく。それがこれぞワークショップという形で、一方的でなくそれぞれの作品や人間性に合わせたもので、演出やプロデュース、コンサルタントをしているぼくの勉強にもなった。
そこで尚且つ緊張感をほんのちょっとだけ、あとは和やかに進行していくって、僕も講義はしたことあるのでとてもむずかしいんだよね。そこはやはり日疋さん、日疋さんを好きな方々の人柄だろう。
ご感想②:
コロナが怖いので、山梨に引きこもっていたところ、日疋さんから案内が来たので、「ニコ生みたいなもんかな?」と思って、アプリをDLしたら、こちらの会話がめっさ向こうにも聴こえる、「ほぼ参加しとるやんけ」状態だったので驚きました。
まず、川名さんのストレッチ的な講座があって、良かったです。あれ、毎回、やって欲しいな。
それで皆さん、朗読をして、日疋さんが感想をいって直すって方式なんですが、パソコン越しにライブハウスでのワークショップに朗読で参加できることにまず驚きました。そして、参加者の皆さんが詩人や役者さんなので、皆さん、お上手なのに驚かされます。「最初から上手いから直す必要ないやん?」って思ったのですが、日疋さんが様々な裏技的なテクニックを伝授してくれるので、確かに皆さん、上達されていました。
ご感想③:
日疋士郎さんから授かる朗読指南。
一読しただけで、その方の改善ポイントを的確に見抜いて下さり、丁寧な指導を下さる場面では、その手腕に脱帽!
しかし日疋さんから指南を受けられて、緊張した甲斐がありました。
俯きがちな顔を上げることで、声が真っ直ぐ発音されることや、口内であくびをしながら笑うというミラクル発声練習法も享受いたしました!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
「これから朗読を始めたい。」「舞台や朗読会での表現力を高めたい。」
俳優、詩人の枠組みを超えた表現者へのサポートも
ぷろじぇくと☆ぷらねっとでは企画してゆきます。
次回のワークショップは3月21日(土)を予定しております。
奮ってご参加ください。
次回ワークショップ(3月21日土曜日)の申し込みについて
最新情報はTwitterをチェック
昨日はワークショップの御来場頂き誠にありがとうございます。
— ぷろじぇくと☆ぷらねっと (@proplaweb) 2020年3月15日
予定している最後のワークショップは来週21日開催します。
⚫日時:3/21(土)16:00~21:00
⚫場所:インストールの途中だビル(仮)
〒142-0041 東京都品川区戸越6-23-21 pic.twitter.com/u1ZteaQgH3